「グリーンチャンネル」元キャスター石山愛子さんが語る競馬の思い出、楽しみ方

公開日: 更新日:

 テレビの競馬中継を彩る女性キャスターはファン注目の的。札幌出身のフリーアナウンサー、石山愛子さんは2005年から09年まで、グリーンチャンネル「中央競馬中継EAST」でメインキャスターを務めた経験がある。そんな石山さんに競馬の思い出や楽しみ方を聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 石山さんが初めて出合った競走馬は、なんと、あのハイセイコーだった。

「最初に競走馬を取材したのは、HBC(北海道放送)のアナウンサー時代です。ハイセイコーの30歳の誕生日に、プレゼントでニンジンをあげるという企画で道東の新冠町を訪ねました。当時の私はまだ20代でしたから、ハイセイコーの方が年上で。もちろん私でも知っている名馬でしたから感動しました。高齢でしたので、全国からたくさんの千羽鶴が牧場に届いてたことが印象に残っています。残念ながら取材から数カ月後にハイセイコーは死んでしまいました」

 新冠町の武田牧場で生まれたハイセイコーは、1972年7月、大井競馬場でデビュー。6連勝で翌73年、中央に移籍すると、3連勝で牡馬クラシック1つ目の皐月賞を制した。人気は競馬の枠を超え社会現象に。75年の引退後は新冠町の明和牧場で種牡馬として余生を過ごし、牧場は観光バスが訪れる名所にもなった。

 そんな石山さんがもっとも好きな競走馬は、ご存じ、ディープインパクト。武豊騎手が騎乗し、05年に無敗でクラシック3冠を制したスターホースだ。06年に勝利して有終の美を飾った有馬記念の観客動員数は11万人を超えた。

「あのときの有馬記念は5年間の競馬中継の仕事の中でも特に記憶に残っています。競馬場にいる何万人もが、ディープただ一頭に注目していたのです。全員がレースを見つめる中、ディープは優勝してサヨナラです。競馬場がひとつになっていましたし、もう感動しました! ディープの引退後、北海道の牧場に取材に行くチャンスがありましたが、会えて本当にうれしかったです。真冬でしたが、近くで見たディープは、世間の(人間の)イケメンより格好良かったです(笑)。ディープの周りにはウサギや猫たちがいて仲良さそうにしていたのを覚えています。競走馬は小動物たちと一緒に過ごすと癒やされるみたいですね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし