著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

西川ヘレンさんのきよし師匠や家族への思い、周囲への気遣いには、会うたびに感激

公開日: 更新日:

 以降、何度もご一緒させていただきましたが、とにかくスタッフへの気遣いが素晴らしいことと必ず「主人や子供らがお世話になっております」とご家族のことで頭を下げられるので私も含めてスタッフが恐縮しています。

 結婚された当時のことを伺うと「結婚自体にも反対されたし、するんなら私(ヘレンさん)が残って、主人が引退せえ(吉本から)言われましたよ」。そんな大反対を押しきられた理由は「この人は絶対成功する、この人に私の人生をかけよう、私が支えようと思いましたもん。うまいこといったから言うてんのん違いますよ」と笑っておられました。

 直後「これだけ思って、主人も“ヘレンのおかげや”言いながらシッカリ浮気してますねん! ホンマに男の人てなんちゅう生きもんなんでしょうね」と切り返し、「その(浮気相手の)女性と話したら、これがエエ人ですねん! せやから女性を見る目は一流ですねん」。(トミーズの)雅くんが「それ、のろけですやん!」で大爆笑に。

 一番感激したのはヘレンさんの講演。お母さまの介護の話をされた時でした。「オムツ替える時に母が言うんです。『こんなことさしてかんにんやで』て。その時、私言いましてん。『なにを言うてんのん。生まれた時はお母ちゃんにおんなじことしてもろたやん。そのお返ししてるだけやんか~』て」。会場では涙を拭うお客さんが数多くいらっしゃいました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「転職者は急増」なのに「人材派遣会社は倒産」が増えているワケ

  2. 2

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  3. 3

    驚きの品揃え! ダイソーでほぼすべて揃う「防災グッズ」の実力は?

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    長嶋一茂はこんなにも身だしなみを意識している? VIOはもちろんアンチエイジングも

  2. 7

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  3. 8

    大関・大の里3度目優勝で期待される「大豊」時代の幕開け…八角理事長も横綱昇進に期待隠さず

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ