著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

膳場貴子さすが“引き継ぎのプロ” 新サンモニ初回でスポーツ音痴白状したのも奏功

公開日: 更新日:

 春の改編でポジションが変わったキャスターたち。1カ月経ち、そろそろ馴染んできた頃か。

 まず「サンデーモーニング」(TBS系)の膳場貴子(49)。3月までは「報道特集」のメインキャスターだった。

 1987年の番組スタート以来、実に36年半にわたり、番組の顔だった関口宏の後を受け、相当のプレッシャーではと思われたが、驚くほど馴染んでいて「関口ロス」の声が出てこないのはさすが。

 新しくメインを張るにあたり、普通なら自分のカラーを打ち出していこうと頑張るものだが、膳場はそうではないところが安心できる。番組もオープニングの曲が少し変わったくらいであとはこれまで通り。先代の暖簾を守り抜きますという感じで、長年の視聴者も違和感なく見られる。

 これまで「筑紫哲也NEWS23」や「報道特集」という局の看板番組を引き継いできた膳場。いってみれば、引き継ぎのプロで、これまでの経験上、下手に「我」を出さないのが得策というのをわかっているのだろう。

 うがった見方かもしれないが、「どうですか、寺島さん」と膳場に聞かれた寺島実郎も、なんだか楽しそうだ。

 才色兼備を具現化したような膳場、完璧すぎて逆にイヤミではと思ったら、初回のスポーツコーナーで「最初に白状させていただきますと、ちょっとスポーツはまだ『あれ』ですので、いろいろと教えてください」とスタジオを和ませた。

 そのスポーツコーナーにご意見番として登場した中畑清に「大丈夫ですか? セ・リーグ、わかりますか?」と言われ、ニコッと笑って「大丈夫です」と。ニュースとは打って変わって和やかで、おじさんたちもいつにもまして冗舌に。

■母・三雲孝江の面影がある星麻琴

 NHKもキャスターが一新された。注目は「ニュースウオッチ9」を担当する星麻琴。3月までは「日曜討論」を担当して討論を仕切り、その手腕が認められ、今回抜擢されたかたちだ。

 彼女の母は元TBSアナウンサー三雲孝江で、どこか面影がある。芸能人2世はその辺に転がっているが、アナウンサー2世はそういるものではなく、ついひいき目に見てしまう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景