著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

仲よし女性漫才コンビ、今では激増したけれど…「今いくよ・くるよ」は“はしり”だった

公開日: 更新日:

 5月27日、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」のくるよが亡くなった。相方の死から9年。くしくも、いくよの命日5月28日とは1日違い。最後の最後まで仲がよかった。

 昨今、仲よし漫才コンビが増えてきたが、「いくよくるよ」は間違いなくそのはしりだ。高校時代、同じソフトボール部に所属。一緒に「島田洋之介・今喜多代」に弟子入りした。島田紳助は弟弟子にあたる。住まいも確かお隣同士だったような……。さしずめ今でいうところの阿佐ヶ谷姉妹のようなものだ。

 昔の女性コンビは結婚したらダメになるといわれ、独身を通した。その分、2人の結びつきはただの相方以上のものだったと察する。

「いくくる」は女性漫才コンビのパイオニアともいわれているが、実際はその前にも女性コンビはいた。東は「内海桂子・好江」、西なら「海原お浜・小浜」。トリオなら「かしまし娘」や「フラワーショウ」もいる。

「海原お浜・小浜」は叔母と姪の漫才で、姪の小浜の孫が関西で何本もレギュラーを抱えている「海原やすよ・ともこ」。面影だけでなく、漫才のDNAも受け継いでいる。関西以外ではあまり馴染みがないが、ともこが昨年から「M-1」の審査員に就任、きっちりとその役目を果たし、称賛された。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道