ロックギタリスト山本恭司さんの“もう一つの顔”…高校の同級生・佐野史郎と「小泉八雲朗読会」でジョイント

公開日: 更新日:

VOWWOW 山本恭司さん(68歳)

 1976年に伝説的ロックバンド「BOWWOW」の一員としてメジャーデビューした超絶ハードロックギタリストの山本恭司さん(68)は、エアロスミスやキッスの日本ツアーに同行するなど日本発のハードロックを世界に向けて発信。84年にバンドを「VOWWOW」に改名してからも、90年までの6年間で2度の日本武道館ライブを実現させた。活動停止後、2009年と10年に再結成ライブを敢行。6月29日と30日には、VOWWOW「BEAT OF METAL MOTION」発売40周年記念公演が神奈川県のクラブチッタ川崎で行われ、14年ぶりのライブは大盛況のうちに幕を閉じた。そんな山本には、出身地である島根・松江南高の同級生の俳優・佐野史郎(69)とのコラボ企画「小泉八雲 朗読のしらべ」でエレキギターをつま弾くという「もうひとつの顔」がある──。

■佐野史郎が「ギターにコードがある」と教えてくれた

 佐野との出会いは、地元の松江南高に入学して1年の時だったかな。

 放送室でレッド・ツェッペリンの「グッド・タイムズ バッド・タイムズ」をかけたりしてくれたなぁ。音楽的にマセていた佐野は、小学校の時に「ザ・フォーク・クルセダーズ」を見に行ったり、レコードをたまり場だった友だちの家の2階に持ってきて、ボクたちに聴かせてくれました。

 ツェッペリンやクリームのアルバムを貸してくれたこともあった。そうそう、ギターに「コードがある」ことを教えてくれたのも佐野でした。

 ボクは中学になって家にあったマンドリンを弾き始め、それから親戚の家からガットギターを借りてきた。エレキギターは高校に入ってすぐに手に入れました。定価1万2700円のグヤトーンという国産の中古のエレキと小さなアンプを6000円で買いました。 

 もう暇さえあればエレキを弾いていました。

 中学時代に映画「ウッドストック」を見てロックを知り、マンドリンでもガットギターでもエレキでも、いつも1本の弦を使ってリードギター的な弾き方をアドリブでやっていました。すると佐野が「ギターにはコードがある」と言う。「コードって何?」と聞いたらEmやGのコードの押さえ方を教えてくれました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  3. 3

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった

  4. 4

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  5. 5

    ASKAや高樹沙耶が参政党を大絶賛の一方で、坂本美雨やコムアイは懸念表明…ネットは大論争に

  1. 6

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 7

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  3. 8

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 9

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 10

    フジの「ドン」日枝久氏が復権へ着々の仰天情報! お台場に今も部屋を持ち、車も秘書もいて…