著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

今年の夏は観劇三昧…新宿・花園神社で39年続いてきた「椿組」野外劇終了に感慨ひとしお

公開日: 更新日:

 さて、私の全収入の大半は舞台からであり、出演か演出かまたその両方か。のべつやって年6、7本。大劇場もあれば小劇場もあるから、本数は多くても実入りはテレビに比べりゃ大したことはない。

 ところがこの夏はその連続がぽっかりあいてしまった。日頃忙しくてなかなか知り合いの芝居を見られないので、時間があくと観劇三昧ということになる。収入はないのに芝居ばかり見て、今はすっかり観劇貧乏だ。

 NYLON100℃「江戸時代の思い出」、いや、素晴らしいほどのナンセンス。大倉孝二三宅弘城、今や人気者だらけの劇団の初の時代劇。1ミリも話が進まない3時間。さすがケラ、よく書けるなあ。もちろん笑いはふんだんにあるが、それももう目的じゃない感じ。

 4人ミュージカル「BATS IN THE BELFRY」、予備知識なく見たら全編英語。でも日本オリジナル。セリフの20%もわからなかったが、楽曲もよく感動。若くして死ぬが、残された一人娘を見守るためバンパイアになって生きる母親、池田有希子ちゃんに泣けた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束