即興コント番組「そのコントやってみます」が今、必見の理由 リアリティーを生み出す経験値の高さがカギ

公開日: 更新日:

 久々に見応えのあったコント番組といえば、「そのコントやってみます」(テレビ朝日系、6月28日放送)になるだろう。

 企画は実にシンプルだ。事前にクジを引き、「コント設定」「コント途中で入れるべきミッション」「オチの台詞」が決定。まもなく、オードリー平成ノブシコブシ吉村崇、ハライチ、アルコ&ピース、ゲストのベッキーが観客を前に即興コントを披露する。

 とくに印象に残ったのが「密室殺人事件」。ミッションは「号泣しながら魂の叫び」、オチは「それ、最初に言ってたやつ!」だ。密室に倒れるベッキーと現場検証する警部の吉村。そこに部下の澤部佑が被疑者の平子祐希、酒井健太、岩井勇気春日俊彰、斧を持った覆面姿の若林正恭を連れてやってくる。岩井に「怪しいな」と疑いの目を向ける吉村に対し、すかさず澤部が「いや警部、あいつでしょー!」とオチへの伏線を張る。

 平子は「あいつ(若林)はこの子(ベッキー)の彼氏」、酒井は「電話の途中で彼(若林)が入ってきて『斧ある?』って僕聞かれました」、岩井は「あいつ(若林)が土掘ってたところに遭遇してる」、春日は「(若林が)シャワー浴びたそうな感じだったんですぐに交代してあげた」と証言。それでも、吉村は核心をつかない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない