生田絵梨花「素晴らしき哉、先生!」第7話の出来が運命を左右? 秋のテレ朝「日10枠」は日テレと勝負に

公開日: 更新日:

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「日曜のドラマ激戦区だからというだけでスルーしてしまうには惜しい」と、こうエールを送る。

「教師の私生活重めの“学園ドラマ+お仕事ドラマ”といったテイスト。確かに登場キャラや配役、オープニングのダンスや主題歌の入れ方など、特別新しさを感じるものではありませんでした。でも、この舞台とテーマだと、通常は1話完結ベースにして、毎回、何かしらの一件落着にしがちなところを、あえてそうしないところは珍しい。露骨に考察を誘うタイプではないけど、ある程度、分かりやすい伏線を差し込んでもいて、地味に欲張りなドラマです。もうちょっと評価されてもいいと思うんですけどね」

 その日曜夜のドラマ激戦区、第7話が放送される9月29日はTBS日曜劇場も日テレ日曜ドラマも放送がないから、初めて目にする人もいるだろう。

「この回の出来がテレ朝の日10ドラマ枠の運命を左右するかも、という目で見てみようと思っています」(前出の亀井徳明氏)

 同枠は10月から放送開始がレギュラーで10時15分からとなる。ちなみに、次回作は清原果耶(22)主演「マイダイアリー」。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない