「永野&くるまのひっかかりニーチェ」独自の着眼点と高い熱量で視聴者を魅了する理由

公開日: 更新日:

 最終的に“陰キャは、この日が沈んだら二度と昇らないと考えてしゃべり続ける”ため、陰キャの時代を「沈まぬ太陽である」と哲学者・ニーチェのごとく結論付けた永野とくるま。親子ほど年齢が離れた2人は、抜群の相性で第1回を駆け抜けた。

 彼らに共通するのは、テレビに馴染めなかった過去を持つことだ。永野は若手ならではの“尖り”が先行し、本心は「出たかった」にもかかわらず、「爆笑オンエアバトル」(NHK総合)に出演する芸人をディスっていた。

 また、大手芸能事務所・ホリプロを辞めフリーに転向(その後、フラットファイヴを経てグレープカンパニーに所属)。部屋にひきこもるどん底の時代を経てライブシーンでカルト的な人気を博すようになり、40歳にして「ラッセン」ネタでブレークした。

 一方のくるまは、“大学お笑い”で活躍し、NSC東京校を首席で卒業。しかし、デビュー間もなくは若手が出られるバラエティー番組が少なかったこともあり、どうアピールしてもチャンスを得られなかった。そのため、「M-1グランプリ」に注力するも程なくコロナ禍に。ライブ配信やYouTube動画が盛況を呈する中でM-1王者となっている。

「テレビに出たい」という思いを一度は断念し、外側からバラエティーを眺めてきた2人。だからこそ、彼ら独自の着眼点と高い熱量に説得力を感じ、魅了される視聴者が増えているのかもしれない。 

(お笑い研究家・鈴木旭)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」