流行語大賞は「不適切報道」の略? Xに連日トレンド入りで気になる視聴者が選んだ「ふてほど」とは…

公開日: 更新日:

 目立ったのは、ドラマふてほど”で受賞したTBS。《今年の流行語大賞はTBSふてほど→ふて報道特集に決まりました》《2024年はTBS報道特集を推薦》といった投稿だ。

 11月30日に放送された同局「報道特集」が、兵庫県知事選でSNSで支持拡大し再選を果たした斎藤元彦知事を巡る特集をし、物議を醸しているからだ。

 番組では、百条委員会の奥谷謙一委員長や、対立候補だった稲村和美前尼崎市長のSNS被害を取り上げたり、司会の村瀬健介キャスターが元県民局長に対する公益通報者保護について斎藤知事に直撃。村瀬氏はその時の対応を「人ごとのような回答しかありませんでした」と厳しく批判していた。

 また、取材に応じた“支援者女性”のくだりで、公開された「LINEグループ」とされるスマホの画面の真偽を巡ってSNSは大荒れ。これには《アンチ斎藤、アンチ立花の一方的な報道を、全力で行う、「TBS」どちらに正義があり、どちらが印象操作してるのか?視聴者は冷静に見つめなければならない》《オールドメディアがSNSに負けた」などと言われる中、きちんとジャーナリズムとしての仕事をした報道特集。斎藤支持者がカルト信者のようなのがよく分かった》など賛否両論で大炎上中だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」