流行語大賞は「不適切報道」の略? Xに連日トレンド入りで気になる視聴者が選んだ「ふてほど」とは…

公開日: 更新日:

 目立ったのは、ドラマふてほど”で受賞したTBS。《今年の流行語大賞はTBSふてほど→ふて報道特集に決まりました》《2024年はTBS報道特集を推薦》といった投稿だ。

 11月30日に放送された同局「報道特集」が、兵庫県知事選でSNSで支持拡大し再選を果たした斎藤元彦知事を巡る特集をし、物議を醸しているからだ。

 番組では、百条委員会の奥谷謙一委員長や、対立候補だった稲村和美前尼崎市長のSNS被害を取り上げたり、司会の村瀬健介キャスターが元県民局長に対する公益通報者保護について斎藤知事に直撃。村瀬氏はその時の対応を「人ごとのような回答しかありませんでした」と厳しく批判していた。

 また、取材に応じた“支援者女性”のくだりで、公開された「LINEグループ」とされるスマホの画面の真偽を巡ってSNSは大荒れ。これには《アンチ斎藤、アンチ立花の一方的な報道を、全力で行う、「TBS」どちらに正義があり、どちらが印象操作してるのか?視聴者は冷静に見つめなければならない》《オールドメディアがSNSに負けた」などと言われる中、きちんとジャーナリズムとしての仕事をした報道特集。斎藤支持者がカルト信者のようなのがよく分かった》など賛否両論で大炎上中だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由