「翠雨の人」伊与原新著

公開日: 更新日:

「翠雨の人」伊与原新著

 大正9年生まれの勝子は幼い頃から雨が降ることが不思議で仕方なく、その好奇心から理数系が得意だった。紫陽花と雨が好きだった少女は、医師を目指すも東京女子医学専門学校の面接において憧れていた医師吉岡彌生に失望し、出来たばかりの帝国女子理学専門学校へ進学。それが勝子の人生の大きな分かれ道となった。

 物理学を専攻、実習先の中央気象台での研究が評価され、気象台に就職。昭和16年の開戦を機に気象情報が軍事機密となった戦時下で、化学者の三宅泰雄のもと、勝子は北海道、疎開先の長野で霧発生の予知及び霧の人工消散法の開発に資する基礎データを収集。その一方で勝子は、戦争と科学の関係に悩む。やがて広島、長崎に原爆投下のニュースが耳に入り──。

 戦後、ビキニ水爆実験の放射能汚染の実態究明に打ち込み、核実験の抑止につながる影響を国際社会に与えた科学者猿橋勝子の生涯を描いた長編小説。勝子の生涯を通して、日本の科学界の発展をも浮かび上がらせた。

 緻密に描かれる科学実験の様子は、理学博士でもある著者ならでは。「人類を幸せにする」という科学の目的を胸に一途に取り組む姿と、周囲に「頑固で面倒くさい人」と言われた人間味あふれる勝子の波瀾万丈の人生が読者の心を惹きつけるだろう。 (新潮社 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白