「広島」「被爆者」――50年前の恋人を探す男がたどりついた「別れの真相」

公開日: 更新日:

映画「TOUCH/タッチ」1月24日公開

 人は老年に達し、残りの人生を意識したときに何をしたいと望むだろう。多くの人は過去に向き合おうとするのではないか。実は60代半ばの筆者も同じ。この数年、昔の友人・知人を訪ねてみたいという願望が高まっている。そんな折、映画「TOUCH/タッチ」(バルタザール・コルマウクル監督、1月24日公開)の主人公に接して清々しい感動を覚えた。

 物語はコロナ禍の2020年と1969年が回想によって小刻みに往復する。50年の時空の連動によって主人公が過去の記憶を手繰り寄せ、人生の「積み残し」を片付けようとする姿は大人の観客の胸を打つはずだ。

 アイスランドでレストランを経営するクリストファー(エギル・オラフソン)は新型コロナの世界的流行が始まったころ、初期の認知症との診断を受ける。医師から「やり残したことはないか」を問われた彼は旅に出ることを決意。それは学生時代を過ごしたロンドンで恋に落ちた日本人女性ミコを捜す旅だった。

 1969年、大学を中退したクリストファーは見習いとして日本料理店で働くこととなった。店主である高橋の愛娘がミコ(Kōki,)。2人は熱愛に落ちるが、ある日突然、ミコは父と共に姿を消してしまう。51年後、老境のクリストファーは薄れゆく記憶と戦いながらロンドン、日本と旅を続け、過去の真実に向き合おうとするのだった……。

 クリストファーを演じたのはコルマウクル監督の息子のパルミ・コルマウクル。なかなかのイケメンだ。ミコ役のKōki,が木村拓哉工藤静香の長女であることは言うまでもない。父親の高橋は本木雅弘が好演している。

 Kōki,はクリストファーとラブシーンを熱演。製作国がアイスランドと英国で、日本の映画会社が絡んでいないことが少し残念に感じられるのは完成度の高さゆえだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」