鈴木亮平×有村架純のGW映画「花まんま」は令和版「男はつらいよ」だ

公開日: 更新日:

 朱川湊人の直木賞受賞作を、前田哲監督が鈴木亮平有村架純のダブル主演で映画化した「花まんま」が4月25日に公開される。

 大阪の下町を舞台に、亡くなった両親に代わって妹・フミ子(有村架純)を育ててきた兄・俊樹(鈴木亮平)との兄弟愛を描いたもの。フミ子の結婚が決まり、ホッとする俊樹だが、フミ子には幼少期から別の女性の記憶もあり、その女性・繁田喜代美は22年前に、事件に巻き込まれて亡くなっていた。両親を失い、妹を育て、守って生きてきた俊樹。兄の愛を痛いほど知りながら、喜代美の家族のことも忘れられないフミ子。結婚を目前にして兄妹の思いが揺れ動くさまを、前田監督が人情喜劇として描き出している。

 原作は、俊樹とフミ子の幼少期にスポットを当て、繁田喜代美の記憶を持つフミ子が、兄と共に繁田家の人々に会いに行くさまを映し出した短編小説。映画では大人になった2人を主人公に、兄妹の絆に焦点を絞ったところにオリジナリティーがあり、物語の骨格は「男はつらいよ」シリーズの第1作を彷彿とさせる。

「男はつらいよ」の第1作は、実はさくらの物語である。久しぶりに故郷の柴又に帰ってきた車寅次郎が、妹のさくらと恋人・博の恋のキューピッドの役割を果たす。ポイントはドラマの中心はさくらだということ。寅さんは帝釈天の御前様の娘に恋をしてフラれるが、あくまでサブエピソードとして描かれている。第2作からはさくらが結婚したことで、寅さんの失恋話がメインに変わる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋