フジ・メディアHD赤字転落は必然か 経営陣の改革ラッパとそれを「絵に描いた餅」と呆れる現場の“二重奏”

公開日: 更新日:

日枝久氏が編成局長時代にこのキャッチコピーを打ち出して『オレたちひょうきん族』や『笑っていいとも!』といったバラエティで視聴率トップの黄金期を築き上げました。フジテレビの根幹、『憲法』と呼ばれるほどの社是だったからか、清水社長は『それを全部捨てるのかと思われるかもしれませんが、そういうわけではありません』と否定してました」(前出記者)

 そして番組司会の谷原章介はこう言った。

「さまざまな改革案にはアナウンス室の独立であったり、編成の下にあったバラエティー部門を変えたりとあり、金光社長ご自身、『長く同じ人が続けることはよくない』と、ご自身が辞めることで(改革への第一歩を)示した。一定の評価がまわりからされるのかなとも思いますし、6月の株主総会がどのようになるか注目です」

■日枝チルドレンばかりの現経営陣

 だが、フジテレビの内情を知る某広告プロデューサーはこう言う。

「金光さんのみならず、現経営陣は日枝チルドレンで、日枝氏のお気に入りばかり。局アナ接待文化をつくりあげたドン日枝氏が会見もコメントもなく、退任発表のみだったことからして、日枝氏への配慮が伺えます。そんなチルドレンがトップに居座っていることに、現場の社員らは皆呆れていますし、改革案より何より『アンタたちがそういう会社にしたんだろう』と猛批判を繰り広げています。ほとんどが日枝チルドレン総退陣ありきで、一刻も早く一掃されて普通に仕事したいという思いでいますね。それなくして改革案など、絵に描いた餅に見えるのでしょう」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景