著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

公開日: 更新日:

「俳優としての転機になるのが脂の乗ってくる50代ぐらい。水谷豊が“相棒”の杉下右京と出会ったのもちょうど50歳のときだった」(芸能関係者)

 現在のドラマ映画界の主要キャストには主役、脇役を問わず50代の俳優が顔を並べる。くだんの阿部は55歳。他にも大泉洋西島秀俊沢村一樹反町隆史佐々木蔵之介と錚々たる顔ぶれ。木村拓哉もすでに52歳。1歳下にはドラマに引っ張りだこの安田顕もいる。「50代の俳優なくしてドラマは作れない」と言われるほど層は厚い。

 50代を順調に乗り越えた先にあるのが「名優」と呼ばれる60代。真田広之渡辺謙がいる世界だ。名優への道を歩み出した竹野内。他の50代の俳優と違っていまだに独身。かつて人気イケメン俳優が結婚適齢期を過ぎると「最後の独身大物俳優」とメディアが騒いだ時代があった。名前を挙げられる常連だった福山雅治織田裕二も結婚した。ちなみに2人とも現在50代。

 唯一、独身を貫く竹野内は男性ファッション誌モデルから俳優に転身。ドラマ「星の金貨」をきっかけに「ロングバケーション」「ビーチボーイズ」でブレーク。イケメン俳優の仲間入りを果たした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”