著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。北海道大学中退。中日新聞社時代の2006年「シャトゥーン ヒグマの森」でこのミステリーがすごい!大賞優秀賞を受賞してデビュー。12年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。3月に上梓した「警察官の心臓」(講談社)が発売中。現在、拓殖大学客員教授。

「時代に挑んだ男」加納典明(23)大谷翔平を撮ってみたい。どう撮るか。当たり前に撮っちゃうんだろうな

公開日: 更新日:

加納「例えば、子供が生まれる、子供を抱いてる、それに対する子供との反射の顔。大谷の場合は違う面が出てくるかもしれないけれどね。でも、あいつは、ホームラン打ってる時が一番いいよね。その時の動作、顔」

増田「ダイナミックですね。柔らかいダイナミックさ。大きいです。それ考えると、イチローは体が小さいですもんね」

加納「うん。サイズもあるかもしれない。大谷は猫科の大きなライオンや虎みたいな感じ」

増田「やっぱり文章と論理がありますね、典明さんの言葉には。僕は典明さんになんか怖そうなカメラマンの怖いっていうイメージを若いころ持っていました。目付きが鋭いし、ちょっと怖い感じの顔してたから。当時はアシスタントなんかには厳しく怒ってたんですか」

加納「若い頃は怖かったみたいですね。僕なんか、助手なんかほんとぶっ飛ばしてましたからね。これ違うだろって。で、それでも助手たちは必死になってついてきたっていうか。みんなちゃんと写真家になってるし。別に教育とか教えるとか、もちろん技術的なことは聞けば教えるし、俺のこと見てれば理解できるはずだから、なんて言うんだけど。僕は若い頃の僕の助手になりたくない(笑)。面白くはあるけどね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました