「時代と寝た男」加納典明(23)大谷翔平を撮ってみたい。どう撮るか。当たり前に撮っちゃうんだろうな
加納「例えば、子供が生まれる、子供を抱いてる、それに対する子供との反射の顔。大谷の場合は違う面が出てくるかもしれないけれどね。でも、あいつは、ホームラン打ってる時が一番いいよね。その時の動作、顔」
増田「ダイナミックですね。柔らかいダイナミックさ。大きいです。それ考えると、イチローは体が小さいですもんね」
加納「うん。サイズもあるかもしれない。大谷は猫科の大きなライオンや虎みたいな感じ」
増田「やっぱり文章と論理がありますね、典明さんの言葉には。僕は典明さんになんか怖そうなカメラマンの怖いっていうイメージを若いころ持っていました。目付きが鋭いし、ちょっと怖い感じの顔してたから。当時はアシスタントなんかには厳しく怒ってたんですか」
加納「若い頃は怖かったみたいですね。僕なんか、助手なんかほんとぶっ飛ばしてましたからね。これ違うだろって。で、それでも助手たちは必死になってついてきたっていうか。みんなちゃんと写真家になってるし。別に教育とか教えるとか、もちろん技術的なことは聞けば教えるし、俺のこと見てれば理解できるはずだから、なんて言うんだけど。僕は若い頃の僕の助手になりたくない(笑)。面白くはあるけどね」