チョコプラ松尾駿の「素人はSNSするな」発言が大炎上!滲み出る"選民意識"と人気芸人から転落危機
■《芸能人様はお偉いご身分ですね》と怒りの声が続々
だが、芸能人やアスリート以外の「一般人」を「素人」と表現したことで上から目線と捉えられ、思わぬ波紋を広げている。動画では長田が「そうなると何にもはやらないじゃん」とフォローしているが、すでに松尾のインスタグラムのコメント欄などには《素人はSNSするなって言ってるけど、誰に向けて発信してるわけ?》《素人なのに発言して申し訳ありませんね、やはり芸能人様はお偉いご身分なんですね》などと多数の批判の声が殺到。現在、当該動画は削除。ほかの動画のコメント欄も閉鎖状態だ。
「チョコプラからは騒動に対する謝罪や弁解はないまま、16日には日本テレビ系お昼の生放送番組『ヒルナンデス!』にスタジオ生出演。その態度にも物議を醸しています。芸能人のような人気商売は"素人"のファンあっての仕事。ネットはもともと素人の交流の場で、芸能人はそのプラットフォームを『宣伝』目的で『使わせてもらっている』立場ともいえます。芸能人に限らずこのご時世では金持ちYouTuberや経営者などが"選民意識"がうかがえる投稿をして多々大炎上しています。ちなみに、かつてお笑い第7世代の代表格とされた『四千頭身』の後藤拓実(28)もタワマン生活や高級外車で仕事へ通うなどの成り金アピールをしてネットユーザーから大きな反感を買った件を今でも引きずっています。現在の日本社会において、有名人は"上から目線"を最も避けるべきでしょうね」(ITジャーナリスト)