著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

放送作家・新野新さんを悼む 初めてラジオ番組に呼ばれてかけられた、ありがたい言葉

公開日: 更新日:

 先日、関西を中心に活躍した、放送作家でタレントの新野新先生が逝去されました。享年90。

 1978年から89年まで続いた深夜ラジオ「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」(ラジオ大阪)は伝説のラジオ番組でした。リスナーは「ぬかる民」と呼ばれ、私も「ぬかる民」として、延々と続く2人の「うだ話」に魅了されたひとりでした。女子高生の「新世界に来てください」というハガキに、鶴瓶さんと新野先生が新世界を訪問。すると2人を一目見ようと5000人もの「ぬかる民」が集まり、大阪府警の機動隊が出動したという、社会現象を起こしました。

 私が漫才を量産していた90年代、初めて新野先生のラジオ番組に呼んでいただきました。誰の漫才を書いてるのかと聞かれ「阪神巨人さん、いくよくるよさん、トミーズ君を中心に吉本の方はほとんど書かせていただいてます」と答えると「みんな本多先生、本多さん言うて大事にしてくれるやろ」と笑顔で言われ、「はい、大事にしていただいてます」と答えた瞬間、「それもオモロイのんが書けるうちやで、書けんようになったら、“アンタ誰やねん?”いうぐらい、見向きもされんようになるのがこの世界やから。それは覚悟しとかなアカンで」と真剣な表情でじっと目を見つめられて言われました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?