著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

Kōki,はランジェリーブランド・アンバサダー就任で「同世代女性の共感」呼べるか? 工藤静香の緻密な計算

公開日: 更新日:

 この関係者は、ひと昔前の、下着姿になることが"いやらしい"とか"裸"というイメージは今の若年層にはなく、鍛錬された素肌をさらすことで、洗練された内面の美を表現するアンバサダー就任は、キャストのグローバルな評価がワンランクもツーランクもアップするもの…とも断言する。

■大惨敗の映画「女神降臨」で取りこぼした世代とかぶるランジェリー購買層

「『女神降臨』の大惨敗は、Kōki,と同世代の女性層を取り込むことができなかったことが原因ではないかと言われています。この『インティミッシミ』は北海道から沖縄まで店舗を持つ人気ランジェリーショップで、購買層はまさに、映画で取りこぼした年齢層です。Kōki,のアンバサダー就任は、彼女をより身近な存在と感じられることへの追い風になる可能性も十分あると思います」(広告関係者)

 気になるのは、バックヤードでの木村拓哉(52)と工藤静香(55)だが…。

「静香の性格を考えれば、娘の意思確認をせずに仕事を決めることはないでしょう。『インティミッシミ』の依頼が、ニューヨークからなのか、パリのエージェントからの話なのかはわかりかねますが、下着ブランドのアンバサダーに就任することの意味を丁寧に説明したはずです。また、娘の意見を尊重しているキムタクも、娘の決断に、よほどの事がない限りノーとは言わないでしょう」(芸能プロダクション関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル