Kōki,はランジェリーブランド・アンバサダー就任で「同世代女性の共感」呼べるか? 工藤静香の緻密な計算
この関係者は、ひと昔前の、下着姿になることが"いやらしい"とか"裸"というイメージは今の若年層にはなく、鍛錬された素肌をさらすことで、洗練された内面の美を表現するアンバサダー就任は、キャストのグローバルな評価がワンランクもツーランクもアップするもの…とも断言する。
■大惨敗の映画「女神降臨」で取りこぼした世代とかぶるランジェリー購買層
「『女神降臨』の大惨敗は、Kōki,と同世代の女性層を取り込むことができなかったことが原因ではないかと言われています。この『インティミッシミ』は北海道から沖縄まで店舗を持つ人気ランジェリーショップで、購買層はまさに、映画で取りこぼした年齢層です。Kōki,のアンバサダー就任は、彼女をより身近な存在と感じられることへの追い風になる可能性も十分あると思います」(広告関係者)
気になるのは、バックヤードでの木村拓哉(52)と工藤静香(55)だが…。
「静香の性格を考えれば、娘の意思確認をせずに仕事を決めることはないでしょう。『インティミッシミ』の依頼が、ニューヨークからなのか、パリのエージェントからの話なのかはわかりかねますが、下着ブランドのアンバサダーに就任することの意味を丁寧に説明したはずです。また、娘の意見を尊重しているキムタクも、娘の決断に、よほどの事がない限りノーとは言わないでしょう」(芸能プロダクション関係者)