著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

上原多香子「母の日」騒動 夫は大暴れの揚げ句劇団を去る

公開日: 更新日:

 母の日に自分だけが新しい命と幸せにひたり、ウットリしていると受け取られて炎上した上原多香子。遠慮なく寄せられる罵詈雑言にも馬耳東風を決め込んでいたものの、現夫のコウカズヤがまさかの反撃を始めたことでドロ沼化してしまった。

 コウは炎上民(炎上させているネットユーザー)を「蚊の大群」と呼び、「人間になりきれてない(中略)がんばれ!人間になれ!」と小バカにしていたが、これがさらなる批判の呼び水になる。さらに、自殺は親の責任と放言したことへ、「一部分だけ切り取って解釈しないで」と苦しい言い訳を重ねてしまう。

 黙って嵐が過ぎるのを待てばよいものを、あるいは表面だけでも全面降伏しておけばよいものを、要らぬ投稿を連ねて自らグダグダな状態へと追い詰められてしまった。コウの参入により、たった十数文字書いただけのことが収拾のつかない大炎上となったのだから、まったく余計なことと言うほかない。

 約2週間後、コウは脚本家、演出家として参加していた劇団からの退団を余儀なくされてしまう。その経緯はつまびらかではないが、コウ自身だけでなく劇団からも退団の発表と同時に「本人のSNSでの発言」について、「心よりお詫び申し上げます」と劇団が謝罪していることから、炎上騒動の影響が少なからずあったと推察される。なにしろ、劇団は今回の炎上にはまったく関係がないのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ