市川猿之助容疑者「殺人容疑」で再逮捕の可能性は? 一家心中の本気度と“証拠隠滅”行為の謎

公開日: 更新日:

警視庁は本気なのか

 弁護士の山口宏氏はこう言う。

「父親が認知症を患っていたとしたら、自殺の意思があったかどうかは証明できません。その場合、睡眠導入剤を溶かした水を父親に飲ませたのが容疑者だとすると、殺人容疑に問われる可能性があります」

 猿之助容疑者は、両親が睡眠導入剤を飲んだ後、2人の顔にビニール袋をかぶせたことを認めている。この点について「なるべく苦しまずに死ぬ方法として、睡眠薬を飲んで眠った後にビニール袋を使うことにした」と話し合ったと説明しているが、両親が息を引き取った後、ビニール袋を外し、睡眠薬の容器とともに、家の前のゴミ収集場まで捨てに行っている。

 睡眠導入剤を水に溶かし、寝たきりの父親に飲ませたのなら、介護用の水飲みなどを使用しているはずだが、それも見つかっていない。

 そもそも猿之助容疑者が一家心中を図ったことについて、事件直後から「週刊誌にスキャンダルが報じられたぐらいで自殺するのか」「他に何か理由があったのではないか」といった声や、「摂取した睡眠薬の量が両親より少なく、死ぬ気はなかったのではないか」という疑問が上がっていた。

 猿之助容疑者が「証拠を隠滅」してまで、一家心中を図ろうとした理由は何だったのか。

  ◇  ◇  ◇

■厚生労働省のホームページで紹介している主な悩み相談窓口

▽いのちの電話

 0570-783-556(午前10時~午後10時)

 0120-783-556(午後4~9時、毎月10日は午前8時~翌日午前8時)

▽こころの健康相談統一ダイヤル

 0570-064-556(対応の曜日・時間は都道府県により異なる)

▽よりそいホットライン

 0120-279-338(24時間対応)

 0120-279-226(岩手、宮城、福島各県から、24時間対応)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景