コロナ太り対策に コーヒーとそばで脂肪燃焼を促進させる

公開日: 更新日:

「そばがいいのは、炭水化物を含んでいるものの、ご飯やパンよりは少なく、タンパク質が多い点。ある有名な立ち食いそばチェーン店のかけそばは、それ一杯で14~15グラムのタンパク質を摂取できます。肉や野菜などいろいろトッピングすれば、栄養面でもバランスが取れますし、何より飽きずにおいしく食べられます」

「PLAYGROUND」に通う東京都内在住の30代女性は、KENICHIさんの「運動前のコーヒーがおすすめ」というアドバイスを聞いて、さっそく実践。ジムに行く1時間前にブラックコーヒーを飲んでレッスンに参加すると、1回30分のレッスンで体脂肪量が0.7キロ減少していた。次のレッスン時にも同じように「1時間前のブラックコーヒー」を実践すると、やはり体脂肪量が0.6キロ減少していた。それ以来、意識して運動前にコーヒーを飲むようにしているという。

 コーヒーもそばも手軽に取れるので、継続しやすいのもポイントだ。

 ただし、砂糖たっぷりのコーヒーや、かき揚げそばなど揚げ物トッピングのそばは、高カロリーでダイエットの妨げになるので避けること。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  4. 4

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 5

    池田瑛紗は藝大浪人中に乃木坂46に合格 高校も“私立女子御三家”女子学院卒の超才媛

  1. 6

    作新学院・小針監督の「不適切指導」に私が思うこと 批判するのが“無難”かもしれないけれど…

  2. 7

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  3. 8

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?

  4. 9

    ポップの本質からズレた、山下達郎の一連の発言への違和感

  5. 10

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も