著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

ヘルペスウイルスが認知症の原因になる? 治療で17%リスク低下

公開日: 更新日:

 認知症の原因は正確には不明ですが、ウイルス感染が認知症の起こるきっかけになっているというのは、10年以上前から提唱されている仮説です。認知症の代表であるアルツハイマー型認知症では、アミロイドβという種類の異常タンパクが脳にたまりますが、このアミロイドβは、ウイルス感染を治すために産生されているもので、その歯止めが利かなくなることで、認知症が起こるのではないか、という考え方です。

 これが事実であるとすると、どのようなウイルス感染が、その原因として考えられるのでしょうか? 今年のイギリスの医学誌に、単純ヘルペスウイルス1型の感染と、アルツハイマー型認知症との関係を調べた論文が掲載されています。

 単純ヘルペスウイルス1型というのは、「熱の華」と通称される、口の周りに痛みを伴う水ぶくれを起こすウイルスですが、アメリカで調査したところ、このウイルスの感染はその後のアルツハイマー型認知症のリスクを1.8倍も増加させていることが明らかとなったのです。

 さらに注目すべきことには、この感染症を抗ウイルス剤で治療すると、しない場合と比較して、アルツハイマー型認知症のリスクが17%低下していたのです。これはまだ仮説ですが、今後、ウイルス感染の予防や治療が、認知症の予防として活用されるようになるかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上