眼科編(11)眼球周囲結合組織のたるみから起きる目の病気

公開日: 更新日:

 年をとると全身にたるみが出てくる。それは目も同じだ。顔や体のたるみは見た目が悪くなるだけだが、眼筋のたるみは見え方も変えてしまうから要注意。たとえば眼瞼下垂だ。まぶたが下がってきて見えにくくなる病気で、いつも眠たそうに見えたり、何とかまぶたを上げて見ようとするために頭痛肩こりの原因になったりする。上まぶたを上げる筋肉の力が弱くなったり、その付着部の腱が滑って緩むことで起こる。

 同じく目の周りのたるみや緩みで生じるのが「サギングアイ症候群」「たるみ目症候群」だ。自由が丘清澤眼科(東京・目黒区)の清澤源弘院長が言う。

「最近話題になっている目の病気で、高齢者に見られる後天的な内斜視の原因のひとつです。眼球の周りには眼筋を包む結合組織の輪があり、それが眼球を取り巻く筋肉を固定しています。その働きにより左右の目を適切な方向に向けられるのです。しかし、加齢でコラーゲンが減少するとその結合組織にたるみが生じて左右の眼球の向きが揃わなくなります。いわゆる内斜視の状態です。結果として、ものがぼやけて見えたり、二重に見えたりするのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  2. 2

    不倫スキャンダル川﨑春花またも“謎の欠場”…「突然笑顔が消えた」とツアー関係者

  3. 3

    フジテレビ岸本理沙アナ“異業種転職”の成否…国山ハセンは転職2年で起業、大木優紀はベンチャー役員に

  4. 4

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 5

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  1. 6

    デーブ大久保さん(1)初ラウンドで100切りしたのに…フルセットを池に投げ込むほどゴルフ嫌いに

  2. 7

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  3. 8

    フジからテレ東へ…“ミセス”カトパン2年半ぶりテレビ復帰に立ちはだかる“壁”

  4. 9

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  5. 10

    国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情