眼科編(10)加齢で増える目の痛み 体以外の原因も少なくない

公開日: 更新日:

 年を取ると便秘気味になったり、痛みが出たりする。原因は体と心が変化して全体のバランスが崩れるからだ。例えば、加齢により歯を失い、消化液の分泌が低下すると便秘になりやすくなる。

 内臓では、腎臓のように70歳で血流が若い頃の半分近くに減少するものの、老廃物のもととなる筋肉量や働きも低下するため全体のバランスがとれる場合もある。しかし、無理すれば当然、具合が悪くなり不調となる。

 不調は痛みとして表れる場合も多い。一般的に痛みは年齢によって大きく変化はしないが、足の甲など末端部分は加齢で鈍くなりがちで、内臓の痛みも弱くなる場合がある。高齢者の心筋梗塞や腹膜炎の発見が遅れるのは、そのせいだともいわれている。

 国際疼痛学会は痛みを①侵害受容性②神経障害性③心因性に大別している。最近は目の痛みもこの大別に従って治療が行われる。老人ならではの眼痛も多い。自由が丘清澤眼科(東京・目黒区)の清澤源弘院長が言う。

「①は感覚神経が刺激されて生じる痛みで、けがや感染症による炎症など急性の痛みなどがこれに当たります。目の病気で言えば霰粒腫、角膜炎、強膜炎、急性緑内障、視神経炎などです。高齢者に多いのは結膜弛緩症です。顔のシワと同じように白目の表面を覆っている結膜が緩んで、こすれることで生じます。非ステロイド系鎮痛剤が有効です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!