妻に喜ばれる「夫がやるべき家事」とは? すべて均等にこなすより“水回り”に全集中が吉

公開日: 更新日:

 俗に家事全般といえば〈炊事〉〈洗濯〉〈掃除〉に〈育児〉。最近はこれに〈介護〉や〈ペットの世話〉も加わり、とにかく忙しい。女性のワンオペではなく、夫婦が分担していくのが当たり前の時代。ところが、妻が夫に望む家事との間にミスマッチがあるという。最小限度の努力で最大限の感謝を引き出すには何をしたらいいのか?

 ◇  ◇  ◇

 せこい考え方だが、どうせ家事をするなら相手から最も喜ばれる作業を選びたい。リンナイが行った「夫婦の家事分担に関する意識調査」(婚姻期間5年以上の男女2350人)からその傾向と対策が見えてきた。

 調査によると、1日の家事に費やしている時間は女性が「3~4時間未満」(28%)が最も多く、男性は「1~2時間未満」(48%)。共働きで男性と収入が同じという女性の場合でも、女性の家事時間は「3~4時間未満」が最多で変わりなく(22%=「2~3時間未満」と同率)、一方で男性も「1~2時間未満」と同じだった。

■「買い物」は妻からの感謝が薄い

 全てにおいて女性の家事労働が男性を上回っているわけだが、男性も「掃除」や「買い物」をやっている人は半数を超えている。だが、買い物に関しては妻に必ずしも喜ばれているというわけではないようだ。

 調査を監修した知的家事プロデューサーの本間朝子氏がこう言う。

「人にもよりますが、パートナーにやってほしいと思う家事内容を聞いたところ、『掃除』と『育児・介護』をやってほしい女性が多いことが分かりました。掃除はリモートワークによって在宅時間が増え、家が汚れやすくなったこともあるでしょうが、食事や洗濯と比較して妻側のこだわりが少なく、やってもらえると素直にうれしいという側面もあります。その半面、『買い物』は半数の男性が行っていますが、妻から夫への期待は低かった。せっかく家事をしたのにミスマッチとなっている可能性があります」

 誤解を招くかもしれないが、買い物は労多くしてなんとやら……のようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    小倉一郎さん「がん」が肺、胸骨、脳の4カ所に…大病を機に、やりたい3つのことすぐ行動に

    小倉一郎さん「がん」が肺、胸骨、脳の4カ所に…大病を機に、やりたい3つのことすぐ行動に

  2. 2
    ポスト三浦瑠麗は決まりか… 岩田明子氏「めざまし8」「サンジャポ」出演を視聴者はどう見た

    ポスト三浦瑠麗は決まりか… 岩田明子氏「めざまし8」「サンジャポ」出演を視聴者はどう見た

  3. 3
    道端ジェシカ容疑者 МDМA所持の疑いで逮捕…母親は「しばらく連絡していない」と憔悴しきり

    道端ジェシカ容疑者 МDМA所持の疑いで逮捕…母親は「しばらく連絡していない」と憔悴しきり

  4. 4
    上田桃子まさかの大逆転負け…「バウンスバック率」が物語る“ミスで仏頂面”のマイナス

    上田桃子まさかの大逆転負け…「バウンスバック率」が物語る“ミスで仏頂面”のマイナス

  5. 5
    高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり

    高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり

  1. 6
    中居正広 WBC"静かなリポート"で体調不安説が再燃…元SMAPメンバーの活躍で奮起か?

    中居正広 WBC"静かなリポート"で体調不安説が再燃…元SMAPメンバーの活躍で奮起か?

  2. 7
    球児の“ペッパーミル”に審判ダメ出し 高野連の頭の中はいまだに「青春スポ根ドラマ」幻想

    球児の“ペッパーミル”に審判ダメ出し 高野連の頭の中はいまだに「青春スポ根ドラマ」幻想

  3. 8
    台湾新幹線の車両更新で「日本が逆転受注」のウラ事情 日台親善のうつろさ浮き彫りに

    台湾新幹線の車両更新で「日本が逆転受注」のウラ事情 日台親善のうつろさ浮き彫りに

  4. 9
    朗希のWBCメキシコ戦はメジャーの大品評会と化す “25歳ルール”クリアなら総額450億円契約も

    朗希のWBCメキシコ戦はメジャーの大品評会と化す “25歳ルール”クリアなら総額450億円契約も

  5. 10
    田中みな実と宇垣美里の明暗…キャラ丸かぶり元女子アナ「女優」で成功するのはどっち?

    田中みな実と宇垣美里の明暗…キャラ丸かぶり元女子アナ「女優」で成功するのはどっち?