今夏の勢力図は「関東・関西・九州」>「四国・中国」…常連校の広陵も絶対的エース不在

公開日: 更新日:

 49代表が出揃った夏の甲子園

 スポーツマスコミの下馬評によれば、センバツを制した横浜(神奈川)と同4強の健大高崎(群馬)を中心にした争いらしい。

「今年は関東、関西、九州勢が強い。特に関東は横浜や健大高崎だけじゃない。関東第一(東東京)は昨夏準優勝したときの主力が新チームに残っているし、市船橋(千葉)は正捕手の花嶋が今年のドラフト候補でチームを牽引する。関西では智弁和歌山が今春のセンバツ準優勝だし、京都国際は昨夏優勝したときの二枚看板のひとり・西村がプロ注目の左腕です。東洋大姫路(兵庫)も昨秋と今春の近畿大会を制して力がある。関東と関西以外だと東北の仙台育英(宮城)や今春8強の聖光学院(福島)、北信越の敦賀気比(福井)は底力のあるチームです」とはスポーツ紙のアマチュア野球担当記者。

 そこへいくと「関東や関西勢に比べると、ランクがひとつ落ちるのは中国、四国勢だろう」と関西の強豪校のある監督がこう続ける。

「中でも四国勢はいまひとつです。今春のセンバツで健大高崎に惜敗した明徳義塾(高知)が出てくれば期待できましたけど、高知大会の決勝で高知中央に競り負け。プロも注目する左腕エースの池崎が下半身のケガで思うような投球ができなかったのです。制球が定まらず、球のキレも良くなかったそうですから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑