著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【切り干し大根】腸内細菌の改善や減塩料理の食材として注目

公開日: 更新日:

 冬の乾いた風にさらされ、じっくりと天日で干された大根は、甘みとうまみを増して切り干し大根へと姿を変えます。その歴史は江戸時代にさかのぼりますが、冬場に大量に収穫した大根を無駄なく使うため、農村部を中心に干し大根が作られたといわれています。寒風と乾燥した気候が大根の糖分を濃縮し、各地で「切り干し大根」「干し大根」など独自の呼び名や製法が広まりました。

 明治以降は鉄道輸送の発達とともに全国へ普及し、戦時中には保存食、貴重なビタミン源として軍隊や学校給食にも利用されてきました。近年では、腸内環境の改善や減塩料理に役立つ食材として再び注目されています。

 さて、そんな切り干し大根は、干すことで水分が抜けるため、重量あたりのカルシウムや鉄が生大根より高くなります。ただし、これは乾物100グラムで比較した場合の数値で、実際の喫食量では生大根を大量に食べた場合とほぼ同程度です。それでも、少量で効率よく食物繊維やミネラルを摂取できる点は大きな利点ですね。便のかさを増してくれる働きのある不溶性食物繊維が豊富で、腸内環境の改善や便通促進に役立つことが報告されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景