著者のコラム一覧
和田秀樹精神科医

1960年6月、大阪府出身。85年に東京大学医学部を卒業。精神科医。東大病院精神神経科助手、米カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。著書多数。「80歳の壁」(幻冬舎、税込み990円)は現在、50万部のベストセラーに。最新刊「70歳の正解」(同)も好評発売中。

飲み過ぎはよくないけれど…1週間にビール中瓶6本までなら認知症のリスクが低下

公開日: 更新日:

 毎日のように大量飲酒を続けると、認知機能をつかさどる前頭葉が少しずつ萎縮していきます。アルコール依存症の人の脳を調べると、前頭葉と海馬が萎縮していることがとても多いのです。

 忘年会が楽しくて、先ほど示した適量を2~3単位飲んでしまったら、その分、2、3日飲まない日を設けることが大切。そうやって調整するとよいと思います。

■一人飲みと寝酒には注意

 飲み過ぎとの兼ね合いでとりわけよくないのが一人飲みです。つらさを紛らわせるための寝酒もよくありません。

 この連載で何度となく指摘しているように、高齢者のうつでも物忘れ症状が見られ、それを放置すると深刻化し、自殺リスクがありますが、きちんと治療すればよくなります。

 ところが、つらさを紛らわせるような一人飲みや寝酒を繰り返していると、神経伝達物質のセロトニンが枯渇していき、一人でこもる生活が続き、睡眠の質も悪化。うつ症状を悪化させてしまう恐れが高いのです。ですから、お酒を飲むときは、家族や仲間と楽しくほどほどに。これを肝に銘じておくことをお勧めします。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル