飲食業界は人件費削減に必死…時短と休みが多く思ったほど稼げない

公開日: 更新日:

高級割烹編

 私がこのコラムを書いていると知って、友人たちがバイト勤務の情報を提供してくれるようになった。彼らの話は喜ぶ人、悲しむ人、それぞれだ。

「がっつり稼ごうと思ったら当てが外れた」というのは元不動産業の最上氏(仮名=66)。

 65歳までの雇用延長が終わり、バイトで年に200万円稼ぐのを目標に就活を開始。都内の割烹店の調理場で働き始めた。仕事は簡単な調理助手。材料を運び、野菜などをカットする。

 仕事は重労働ではないが問題がある。思ったほど稼げないのだ。

「時給は1350円。月に22日勤務で18万円になる計算でした。ところが、時短と休みが多いのです」

 募集広告には「午後5時~11時勤務」と書かれていたが、実際は客が帰って仕事がなくなると午後10時に終わってしまう。1時間の時短だから、1日に5時間分しか稼げない。9時半に終了することもあり、その場合は90分の早上がり。報酬が2025円減ることになる。

 以前、本欄で道路工事の警備員は30分で仕事が終わっても1日分の日当が支払われることをリポートしたが、そのルールは飲食業界には通用しない。飲食店の多くは新型コロナ前の売り上げを回復できていない。そのため、どの店も人件費の削減に必死なのだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 4

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 5

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    中川翔子「Switch2転売購入疑惑」を否定も火に油…過去の海賊版グッズ着用報道、ダブスタ癖もアダに

  3. 8

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 9

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る