今どきの「50代」元気なさすぎ…は偶然か必然か? 自民党総裁選には候補者ゼロ

公開日: 更新日:

「晩婚の50代は子供がまだ高校生、大学生で、右肩下がりの中でもうひと踏ん張りしないといけない。でも、今の会社では先が見えている。転職を希望する50代も増えていますが、ほぼ年収はダウンします。高度な専門性があれば別ですが、大抵の希望者は1割ダウンでもギリ受け入れるかどうか。諦めて現状にしがみつこうとします」(転職支援会社マネジャー)

 こういう仕事がやりたいという情熱がないと、転職も厳しいらしい。更年期に詳しいメノポーズカウンセラーでライターの日々晴雨氏は「元気がないのも当然でしょう」とこう続ける。

「男女限らず50代ってホルモンバランスが崩れて急激に衰えを感じ、落ち込みがちなところに親の介護や子供の進路問題も重なったりして、不安とか閉塞感の方が大きい。そこを通り過ぎた60代、70代は〈残りの人生、自分の好きなようにさせてもらう〉と吹っ切れているのか、昭和の価値観のまま〈細かいことを言われても知らん〉とブレがない。謎にパワフルですよね。見た目も若い」

 岸田首相は64歳、菅前首相は71歳で首相に就任しているが、故・安倍元首相は最初は52歳、その前の野田元首相は54歳。今の50代も頑張っていきまっしょい!

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然