TSMC工場進出で半導体バブルに沸く? 注目の熊本県菊陽町から聞こえたタメ息と狂騒

公開日: 更新日:

付近のコンビニは特需

 菊陽町に隣接する大津町では、新築の高層マンション4棟が建設中。不動産や建設関係は景気が良さそうだが、地元住民は「バブルの恩恵にあずかっている人は土地や畑を持っている地主ですよ」と口をそろえる。

 バブルと言われる裏で、住民を悩ませているのが渋滞問題だ。50代のタクシー運転手の男性がタメ息交じりに言う。

「熊本市内と工場を結ぶ道が限られているので、朝夕は大渋滞。第1工場が建設中の時は、市内まで約10キロの道のりが1時間半かかる時もありました。地元に人が増えて賑わうのは良いとしても、インフラ整備が全然追いついていない」

 一方、工場近くにポツンとたたずむコンビニは連日、大盛況で“うれしい悲鳴”が上がる。

 20代のアルバイト男性は「もうホントにヤバいっす」と繰り返し、こう続けた。

「朝昼が特に大変で、工場関係者の外国の方がひっきりなしにやってきます。コンビニ1店舗あたり1日平均1000人が来ると言われているみたいですが、体感ではその1.5倍くらい。午後3時の補充までの間に、食べ物が品薄になることも珍しくありません」

 今年の年末までに第2工場の建設が始まり、27年末までに稼働開始の予定だ。半導体バブルをめぐる狂騒はまだまだ続く。 

(取材・文=高月太樹/日刊ゲンダイ

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然