株価一時1000円超え下落で「下げの催促相場」出現…出遅れ投資家には“絶好の買い場”なのか

公開日: 更新日:

 株式市場の変調に「ようやく“買い場”がきた!」とほくそ笑む個人投資家が続出している。日経平均は今月4日に節目の4万円を突破。その後も勢いは衰えず、しばらく4万円台をキープしていたが、今週初めに一時1000円を超える下げを記録。市場からは「とうとうバブルがはじけた?」と懐疑的な見方が浮上する一方、「下落局面を待っていた」との声も。出遅れ投資家には朗報なのか?

 ◇  ◇  ◇

 新NISAを申し込んだが、口座開設に数週間かかってしまい、その間に株価は急騰。日経平均は4万円台に高まり、せっかく口座開設したのに動けずにいた50代男性が言う。

「話題の新NISAを始めようと、ネット証券に申し込んだんですが、口座開設に必要なマイナンバー関連で戸惑って、そうこうしているうちに株価はどんどん上がってしまったんです。何だか買い時を逃してしまった感じで……」

 日経平均がバブル期の最高値(3万8915円)をクリアしたあたりから、「買い時が分からない」と嘆く投資初心者は増えた。

 株式格言に「押し目待ちに押し目なし」がある。株価の下落局面を待って買おうとするが、一向に下げが来なくて、結局、高値掴みをしてしまう――ということ。まさに、ちょっと前の株式市場だ。

「ずっと上昇を続ける相場は、初心者でなくても怖いものです。実際、4万円を超えたあたりから“下げの催促相場”が漂い始めていました。上昇の速度が速すぎた反動でもあります」(IMSアセットマネジメント代表・清水秀和氏)

■下値メドは3万5000円前後

 こうなると、買い場探しが重要だ。この先、どこまで下がるのか。そこがポイントになってくる。

「チャート的な節目は3万7825円。そこを下回ると、今度は3万6195円です。その次は3万5000円台になります」(株式アナリスト・黒岩泰氏)

 下落といっても、1日に2000円、3000円と下がるような大暴落のイメージは持たないほうがいいかもしれない。

「高値からの1割ダウンがいいところだと思います。4万円から1割下回ると3万6000円。もう少し下げたとしても3万5000円近辺でしょうね。このあたりが下値メドになると思っています」(清水秀和氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意