株価爆上がりの陰で進むリストラ…オムロン、ソニーIE、資生堂の狙いは?
歴史的な連日の株高に、盛り上がる大幅賃上げムード……。いささか浮かれ過ぎの気がしないでもないが、その裏でこのところ相次いでいるのが有力企業による大規模な人員削減計画の発表だ。
2月26日にファクトリーオートメーション(FA)など制御機器大手のオムロンが2000人のリストラを打ち出したのに続いて、翌27日にはソニーグループ傘下のゲーム事業子会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が900人削減を表明。さらに29日には資生堂も約1500人の要員カットを打ち出した。
単純合算で4400人。わずか4日ほどの間に百貨店大手・高島屋の全従業員数(約4000人)を上回る規模の雇用が吹き飛ぶ“首切り”が表面化したことになる。
リストラの対象となるのはオムロンでは40歳以上の正社員で、削減数は従業員数の約7%に相当する。2000人のうち1000人は国内とし、4月から5月末にかけて希望退職を募る。また資生堂は45歳以上でかつ勤続20年以上の国内従業員が対象で、同全従業員数(1.33万人)の1割を超える人員圧縮となる。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ