日産に下請法違反勧告…公取委の“宣戦布告”は不祥事続く自動車業界への「活」!
政界通(以下=政) 日産自動車が7日、公正取引委員会に下請法に違反したとして勧告された。部品などの下請けメーカーに、双方で決めた支払額通りに払わなかったそうだが、そんな非近代的な悪しき商慣行が自動車業界には残っていたのか?
官界通(同=官) そのようだ。公取委は勧告文で、日産に経営責任者を中心とする順法管理の体制強化などを求めただけでなく、自動車業界全体に対する「警告」もした。
財界通(同=財) そうだ。勧告文は業界には近年、類似の違反行為があり、ほかにも勧告や指導をしていたと明かし、さらに厳正に対処するとともに業界団体を啓発していくとの「宣戦布告」もした。産業界は、これには驚いたね。
政 ということは、真の狙いは日産の摘発よりも、業界に改革を促すことか?
財 私は、そう受け取った。トヨタ自動車グループのダイハツ工業で大規模な車両認証試験の不正が露呈し、豊田自動織機でもトヨタ向けエンジンなどで認証試験の不正があった。真面目にやっている自動車メーカーはあるのかと疑いたくなるほど、業界のタガが緩んでいる。そこへ、公取委が「活」を入れた観がある。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ