著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

小林製薬(上)「紅麹サプリ」の健康被害原因は未だ特定できず…大阪・関西万博への参加はどうなる?

公開日: 更新日:

 小林製薬は注目された2024年12月期の第1四半期(1~3月期)決算を今月10日に発表した。

 製品回収などの費用として特損38億円を計上したが、売上高は前年同期比9%増の364億円、最終利益も特損が響き72%減となったが9億円の利益を確保した。

「小林製薬強し」の感を同業他社や投資家に与えた。大半の投資家は赤字転落を予想していたからだ。

 しかし、「紅麹」を含むサプリメントの健康被害は小林製薬が問題を公表してから5人が死亡し、5月8日時点で入院した人は延べ273人、厚生労働省によると健康被害を相談した人は11万7000人。

 健康被害について「原因特定までには相応の時間を要する」とし、健康被害者への支払いは暫定的な対応としている。

 健康食品は売り上げの1割弱だが、2倍の販売実績のあるオーラルケア用品にも影響が及び、漢方薬や主力のトイレ用品「ブルーレット」の売り上げが鈍化すれば経営への打撃はさらに大きくなる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール