元テレ東・高橋弘樹×元横浜DeNA・高森勇旗「仕事の辞め方」…“お金”や“成功”の不安とどう向き合う

公開日: 更新日:

会社を辞める理由は基本ネガティブだが…

高橋 なにより悲しいことですよね。僕としても、退職はネガティブなことだと思っています。僕だってテレ東で社長まで行きたかったはずだし、高森さんだって本当は大谷翔平になりたかったはずなんですよ。それをあきらめて退くわけですから、根本的にはネガティブなことだと思っています。

入山 高森さんはいかがですか。

高森 その通りですね。でも、僕は幸いなことに自分のなかでかなりやりきった感があったので、ポジティブに辞められたほうだと思います。それでも、プロ野球で大活躍してスーパースターになれたら、どんなによかっただろうといまでも思うのも事実です。辞めていいことがいろいろあったので、自分のなかで美化されてしまっていますが、プロ野球で大成功してスーパースターになるのが、自分にとって一番いいはずですから。

入山 高橋さんは著書『なんで会社辞めたんですか?』(講談社)で、元テレ東プロデューサーの佐久間宣之さんや元日経新聞記者で経済ジャーナリストの後藤達也さんなど、いろいろな人に話を聞いているじゃないですか。そういった方々はどうなんですか?

高橋 基本ネガティブだったと思いますよ。佐久間さんとかは明るく前向きなことを言っていましたが、会社をポジティブに辞めている人なんていないと思うんです。もちろん、一部すごく前向きな転職もあるかもしれませんが、一般的に退職はネガティブなほうが多い気がします。

高森 高橋さんは辞めてからそれほど間がないですよね。僕は辞めてからなりポジティブに受け入れられるようになっています。あと当然ですが、辞めたあとのキャリアが充実すればするほど、辞めてよかったと思えるようになる。

高橋 自分もさっきはそう言ったものの、辞めてよかった、辞めてせいせいしたという感じではあるんですよ(笑)。ただ、やっぱり「本当はこうなりたかった」という強い悔しさみたいなものが、次のステップに行くときにはあったほうがいいのではないかとは思いますね。

入山 高森さんはどうですか。辞めたあと、どうマインドリセットし、どう悔しさを克服していったのでしょうか?

高森 ベイスターズを辞めた瞬間は、ポジティブに「ありがとうございました!」という感じで出ていけました。とはいえ、アマチュア時代も含めて20年ぐらい野球をやってきましたからね。20年間ずっと片思いをしていた人に急に「嫌いだから別れてください」と言われて、「了解!」と切り替えられるかと言えば、やはり切り替えられないんですよ。次のステージにソフトランディングする期間は、野球をやっていた頃の感覚から抜け出せませんでした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    窮地のフジ・メディアHDを救った東映アニメ株売却が両者にウィンウィンなワケ

  2. 2

    フルッタフルッタ 長澤誠社長(1)アマゾンフルーツの“スーパーフード”アサイーをいち早く日本に紹介

  3. 3

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  4. 4

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  5. 5

    クリエイト・レストランツHD(磯丸水産など) 川井潤社長(1)コロナ禍には若手幹部を緊急招集し経営危機を乗り切った

  1. 6

    フルッタフルッタ 長澤誠社長(2)アメフト強豪校で学んだ「石橋を叩かず可能性に賭けるクセ」

  2. 7

    王将フードサービス(下)事件のキーマン“創業家の次男”はすでに海外へ

  3. 8

    フルッタフルッタ 長澤誠社長(3)京セラ“フィロソフィ”とも通じる経営理念 経済と環境が共存共栄する持続可能な社会の実現

  4. 9

    キコーナ 木下春雄会長(1)パチンコ店業界3位のグループを率いる創業者の紆余曲折

  5. 10

    象印マホービン 市川典男社長(1)象のマークの秘密 商売人の兄と職人気質の弟で創業

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…