1939年、北海道生まれ。同志社大卒。編集者を経て「死なう団事件」でデビュー。「昭和天皇」など著書多数。2004年、一連の昭和史研究で菊池寛賞。本連載「日本史 縦横無尽」が新書版「陰謀の日本近現代史」(朝日新聞出版)として好評発売中。
大日本言論報国会のように、官僚が主導権を握って国民生活を戦時下体制に組み込んでいくことが、戦況の悪化とともに激しくなった。このことは生活の細部にまで国の意思を貫徹させようとする官僚の悪癖であり、なんらかの実績を積もうとする焦りでもあった。 その一例が昭和18(1943)…
この記事は会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
保阪正康 日本史縦横無尽 米国の大統領候補が目指す3つの理想像…業績志向、権力志向、愛情志向
巻頭特集 ハト派の仮面で“戦争準備”の岸田首相 こうして国は変わっていく
溝口敦の「斬り込み時評」 絆会(旧任侠山口組)の直参組長が白昼、銃撃された背景
ここがおかしい 小林節が斬る! 敵基地攻撃能力を考える(6)「核兵器保有論」の出現
巻頭特集 首相も大メディアも大ハシャギ 異様なバイデン大統領の来日狂騒
保阪正康 日本史縦横無尽 「軍国主義的人間像」から抜け出せない日本人
巻頭特集 バイデン大統領訪日の裏 米国は軍事的緊張で食っている国
ロシア国防相がプーチン大統領に「マリウポリ完全制圧」報告 今度は東部ドンバスで無差別攻撃
それでもバカとは戦え 猪瀬直樹も飛びついた 維新の躍進を許せば日本は「2度目の敗戦」を迎える
ここがおかしい 小林節が斬る! 敵基地攻撃能力を考える(5)防衛費をGDP2%へ増額への疑問
保阪正康 日本史縦横無尽 「アメリカさん万歳」と叫んでいる…大戦中も北海道には米国への信頼感が眠っていた
巻頭特集 欧州の戦争に前のめり 岸田政権と自民党ははしゃいでいないか
室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」 「AV新法」に自称フェミニストが“イチャモン反対”…これって差別じゃない?
日本外交と政治の正体 日本の報道の自由度は世界71番目 「記者クラブがジャーナリストを自己検閲」
ここがおかしい 小林節が斬る! 敵基地攻撃能力を考える(4)本質を語らない自民党、「専守防衛」政策から転換か?
保阪正康 日本史縦横無尽 新島襄は「キリスト教的人間教育には私学でないとダメ」と田中不二麿の依頼をはねつけた
巻頭特集 政界一寸先は闇「参院選での自民圧勝」を庶民は警戒
「NATO北欧2国の加盟申請」トルコが交渉入り阻止、難色を示す
小室眞子さんがビザ失効で一時帰国? その程度のことで元皇族が左右されることはない
広末涼子“ヒモ報道”があった夫を「尊敬している」 私生活さらけ出し同世代に広がる共感
ブーイング相次ぐNHK朝ドラ「ちむどんどん」にも楽しみ方はある
焦るロシア軍が投入した最新兵器「ターミネーター」は切り札か? 装備強力も実力は未知数
表敬訪問したウクライナ歌手カーロリさんは超セクシー系! 岸田首相は知っていた?
プーチン大統領哀れ四面楚歌…北欧2カ国NATO加盟に余裕の笑みも軍事同盟国が“仲間割れ”
ヒトラー政権さえやらなかったロシア軍の“蛮行”…世界最大級「種子バンク」破壊の深刻度
プーチン大統領の最側近で軍参謀総長「行方不明」報道の不気味…粛清かケガ療養か
どこが「伝統の一戦」? 阪神vs巨人の息詰まる投手戦をブチ壊した延長のヘボ合戦
日本ハム野村佑希が顔面死球で流血退場してもアッサリ 新庄監督の怖いくらいの“シビアな目”
もっと見る
いしだ壱成が月9出演に意気込み…演技の才能あれど制作側が及び腰なワケ
深田恭子が“深酒破局”報道後初めて公の場に…天性の女優は「不惑」の波をどう乗り越える
小室圭さんは一度は「婚約辞退」を考えた 内定会見後のお食事会から“異変”が…
2歳児がスマホでチーズバーガーを31個も注文! ママの困惑に全米バカ受け
1.8mのワニが校舎の前に! 1人で捕獲した警察官にフロリダ州の小学校は大興奮
ロシア軍が地上戦力3分の1損失の深刻…プーチン大統領が“禁じ手”少年兵15万人動員か
上島竜兵さんを番組で診察した医師が「うつの8割は首の治療で改善する」と語るワケ
プーチン追放クーデター進行か…ウクライナ軍が目指すロシア軍“8.24完全撤退”の可能性
欧米の脱ロシア依存制裁がジワリ効果…薄給の兵士に“賃上げ”できず士気が急低下
日刊ゲンダイ・夕刊フジ合同特別企画 記者が選んだ「最強ダービー馬」HERO IS COMING ~蘇るHEROの記憶~
ロシア軍兵士もウンザリの装備ポンコツぶり…指揮官の命令も「拒否」する異常事態
渋谷・道玄坂“日本最大級”のハプニングバーで行われていた酒池肉林の世界
みやぞん、中岡が…日テレ看板番組「イッテQ」相次ぐ不祥事でいよいよ崖っぷち
岩隈久志さんがボーイズチーム創設 なぜ少年野球を?指導方針と野球界への思いを明かす
渡辺裕之さんが語り尽くした酒人生と妻・原日出子さん「憧れの人と結婚できるなんて」
大谷がボストンで不人気のナゼ? ルース以来103年ぶりリアル二刀流も地元ファンはソッポ
石川遼もマッチョに変身…プロゴルフ界で大流行する「筋トレ」の弊害
上島竜兵さんのキープボトルは今でも…誰からも愛された優しき「飲んべえ伝説」
新規感染者は減少傾向なのに…それでも都市封鎖を続ける習近平の狙い
猪瀬直樹も飛びついた 維新の躍進を許せば日本は「2度目の敗戦」を迎える
安倍晋三を政治にかかわらせるな! 必要なのは節度ある「保守政治の回復」
旧ソ連同盟国から距離置かれロシア孤立…CSTO首脳会談でウクライナ侵攻議論せず
「AV新法」に自称フェミニストが“イチャモン反対”…これって差別じゃない?
「女性差別をやめろ」といってる口で「オヤジ差別」をする矛盾
政界一寸先は闇「参院選での自民圧勝」を庶民は警戒
敵基地攻撃能力を考える(1)狂気に満ちたロシアの主張と行動は国民の国防意識を高めた
安倍昭恵夫人の“奇抜ドレス”「即位礼正殿の儀」をブチ壊し
お粗末すぎる物価対策…日米金利差拡大、米バブル崩壊になす術なし
敵基地攻撃能力を考える(2)すでに第3次世界大戦は始まっている