千葉県内に漂う「シラケムード」立花孝志&黒川敦彦両候補不在で妨害も混乱もナシ…困惑してるのはメディアだけ

公開日: 更新日:

 当初予想された混乱とはかけ離れた静けさだった。

 千葉県知事選(今月16日投開票)の告示後初の土曜日となった1日。正午のJR津田沼駅前(習志野市)では、現職の熊谷俊人知事の街頭演説が行われていた。

「630万人の県民の力を結集して千葉県の魅力を引き上げていきたい」

 拡声器を通した熊谷氏の声だけが駅前に響く中、150人ほどの聴衆が落ち着いた様子で聞き入っていた。

 その後、市川市内の商業施設の一角で行われた熊谷氏の演説も、集まった聴衆は40人ほどの小規模なもの(写真)。演説後には聴衆と握手を交わすなど、よくある選挙の光景だった。

 県知事選に立候補したのは4人。熊谷氏の他、共産党推薦のジャーナリスト・小倉正行氏、当初“2馬力”選挙を宣言していた(後に撤回)「NHKから国民を守る党」・立花孝志党首、選挙妨害事件で公判中の政治団体「つばさの党」・黒川敦彦代表の3人だ。

 立花氏や黒川氏が乱入し、兵庫県知事選のように、カオスになるのではないかと心配されていたが、この日、両者は兵庫県神戸市で選挙運動を行っていた。熊谷氏を応援する地元首長はこう話す。

「2候補が県外に行っちゃっているので実質、小倉さんとの一騎打ちになる。こっちは現職なのでまず大丈夫だろうし、投票率も落ちるんじゃないですか」

 県内は混乱するどころか、シラケムードさえ漂っていた。困惑しているのはメディアくらいだ。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」