鉄オタ仲間6人でキセル、不正入場、黒ミャクミャク万引…大阪万博“集団遠征”堂々の犯行手口

公開日: 更新日:

 調べに対し、「ネットで売る目的で会場でしか入手できない限定グッズを狙った」と供述している。

■東京から入場券150円で現地に

 黒ミャクミャクのマスコットは購入数が制限されるほど人気で、フリマアプリでは定価の数倍で出品されていた。

 男らは当日朝、東京駅でバラバラに入場券(150円)を購入して改札を通過し、新幹線に乗り込んだ。トイレに隠れるなどして検札を逃れ、新神戸駅で下車。そのまま在来線を乗り継ぎ、現地まですべて無賃乗車だった。

「え、そんなんで改札を突破できるのといった方法で駅の改札を通過していた。本人たちは『新大阪駅は警備が厳しいから新神戸駅で降りた。撮り鉄は日本全国あちこちに鉄道を見に行くので、大体、キセルです。仲間内では知れ渡っているやり方です』と話していた。キセルを含め、すべてにおいて手慣れていた」(捜査事情通)

 6人は万博会場でも大人の正規料金を払わず、通常4200円の「中人料金」(12~17歳)で入場していた。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気