権藤博氏が落合GM査定に「好き嫌いでやっている」と疑問符

公開日: 更新日:

 要するに、信賞必罰の基準がはっきりしない。落合らしくないと思うのはここである。

■井端と荒木になぜ1億円もの差が出るのか

 井端も荒木も中日にはまだまだ必要な選手だ。昨年、中日投手コーチを務めた私は、井端と荒木には本当に助けられた。全盛期に比べて衰えはあるだろうが、それでも2人の守備力は12球団でもトップクラス。打撃の調子が上がらなくても、右打ちで走者を進めたり、ファウルで粘ったりと彼らの経験、存在感は投手と投手コーチにとって非常に頼りになった。将来を考えれば若返りが必要だといっても、現時点では井端の代わりになる若手は見当たらない。

 この点に関しては、井端がいるから、出場機会が制限される若手が伸びない、とも言える。世代交代を考える球団、落合GMの狙いはあるいは、ここにあったのかもしれない。だったら、88%ダウンなどという選手のプライドを踏みにじるようなやり方をせず、初めからスパッとクビにした方がよかった。井端も諦めがつくだろうし、ナインにも今後のチームづくりの指針をはっきりと示せたはずである。

 監督時代の落合GMはシビアにしてシンプルだった。強くなるには練習しかないと、選手を徹底的に鍛え上げ、負けない中日の土台をつくった。戦力外ではないと言いながら、井端を退団に追い込むようなやり方は、やはり落合らしくない。好き嫌いでやっているように見えてしまう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ