ブルージェイズ移籍浮上の鳥谷 気になるメジャーでの評価

公開日: 更新日:

 ブルージェイズはFAになる川崎が他球団に移籍した場合に備えているのか、2人との契約を視野に入れているのかは定かじゃないが、そもそもメジャーでの鳥谷の評価はどの程度なのか。

「日本人内野手はメジャーでほとんど実績がありませんからね。川崎と同等、内野のバックアップ、つまり控え要員でしょうね」とアメリカ野球愛好会副代表の鈴村裕輔氏がこう言った。

「単年で場合によってはスプリット契約(メジャー昇格の可能性もあるマイナー契約)になる可能性もあります。150万ドル(約1億5000万円)程度の契約になるとすれば、在米邦人を対象にしたローカル放映権収入などを見込んだ上げ底の契約でしょう。つまりグラウンド外の付加価値があるという判断です。特に内野手はメジャー最低年俸(約5000万円)に満たなくても、若くて才能にあふれた選手がマイナーにゴロゴロしていますから」

 純粋な実力でいえば1億円程度の選手ということか。

 ワールドシリーズに出場したロイヤルズの青木宣親(32)は3年前、年俸1億円でメジャーに挑戦した。ヤクルト時代の年俸は3億3000万円だったから給料は3分の1以下に下がった上、入団テストまがいのことまでやらされた。それでもはい上がってレギュラーの座をつかんだ。ゼニカネ以上に世界最高レベルのメジャーで腕を試したいという気概があるからこそ、劣悪な条件をハネ返してメジャーのレギュラーに定着できたのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議