「ノミの心臓」発言で露呈 賞金王・小田孔明の“プライド”欠如

公開日: 更新日:

■「観客を喜ばせるプレーに欠ける」

 小田は今季2勝で獲得賞金は1億3700万円。申し訳ないが、松山と比べるとやはり見劣りする。

 プレースタイルも地味で、この日は16、17番の連続バーディーにも、うつむいたままで華がなかった。人気、実力、存在感に「ツアーの顔」として物足りない。ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏がこう言う。

「小田に圧倒的な強さがないのはもちろんですが、スケールも小さい。とてもマネできない技術やパワー、ファンを引き付ける魅力、心を動かすプレーもない。闘志を前面に出すこともなく、ただ淡々と手堅くプレーして、賞金稼ぎをしているようにしか見えません。プロゴルファーとしての魅力に欠けるのです。だから見ていてもまったくワクワク感がありません。つまらないのです。これは興行としては致命的です。観客を喜ばせて、はじめて商売が成り立つわけですから。ただ賞金を稼いで終わりという問題ではありません。賞金王としての使命があります。ファンに見られているという意識がなさ過ぎます」

 ギャラリーを魅了するわけでも、「やってくるか」と期待感を抱かせてくれるわけでもない。これでは「賞金王の価値」がどんどん下がってしまう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に