<第38回>日本ハム入団の真相

公開日: 更新日:
入団決定後、球団施設を見学する大谷(C)日刊ゲンダイ

 野手としては1年目から使える。投手としても、いまの実力をさらにアップさせるだけの性格面のプラスアルファがある――。

 日本ハムGM(現スカウト顧問)の山田正雄は、韓国のU18世界選手権で他の選手も含めたドラフト候補の実力をチェックして帰国。スカウト会議を重ねた末、大谷をドラフト1位指名することを決断した。大谷は当時、メジャー志向を表明していたものの、山田は「その年、最も評価した選手を指名する」という矜持を捨てたくなかった。

 そんなあるとき、山田は栗山監督と話をする機会があった。

「山田さん、大谷は投手と野手、どちらが期待できそうですか?」

「それは分かりません。ただ……両方ともいいですよ」

 このときの「両方ともいい」という一言が、結果として大谷の気持ちを動かすことになる。

「ご両親に高校からいきなりアメリカに渡った場合の成功例が少ないことを理解していただけたこと、栗山監督の何としても一人前にしますという誠意が伝わったことが大きかったと思いますよ」

 大谷が日本ハムに入団した経緯に関して山田はこう言ったが、打者だけでなく投手としての可能性を提示したことが決め手になったのではないか。

 ドラフト前の時点で、大谷を投手として高く評価する球団はほとんどなかった。夏の県予選では160キロをマークしながら、決勝で敗れて甲子園出場を逃した。センバツでもU18でも結果を残せなかった。日本ハムはしかし、投手としての可能性も評価していた。数回にわたった交渉の過程で、栗山監督は大谷に「(投手と野手)どちらも挑戦してみれば?」と伝えている。

 大谷はおそらく投手にこだわりがあったのだろう。高2のときに 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り610文字/全文1,340文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動