著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

開口一番、清原さんが「ええなあ、ジャイアンツかぁ」と言った

公開日: 更新日:

「ええなあ、ジャイアンツかぁ」

 挨拶を済ませると、清原さんが開口一番、言ったのがこの言葉でした。

 巨人入りの夢がかなわず、西武に入団したのはこの5年前の85年ドラフトです。涙ながらに会見する清原さんの姿が僕の脳裏に焼きついていただけに、本当に巨人が好きだったんだなぁ、と印象的でした。でも、覚えているのはそれだけ。緊張のあまり、何を話したか、何を食べたのか、まったく記憶にないのです。

 その後は接点がなく、オープン戦で顔を合わせて、「頑張ってるか?」と声をかけていただく程度。親しくなったのは、清原さんが巨人に移籍してこられてからです。

 97年の春季キャンプ直前に行われた球団イベントで挨拶に行くと、「頼むな。右も左も分からへんから、いろいろ教えてな。ほんま、頼むで」と清原さん。押しも押されもせぬ球界のスターが、「おまえ、キャッチボールの相手っておんの?」とそういうことまで気にする姿に、コワモテだけではない本当の清原さんを垣間見た気がしました。

 それから巨人を去るまでの9年間、練習や試合前のキャッチボールの相手を務めさせてもらいましたが、清原さん、巨人1年目のシーズン途中に僕が故障で離脱。ある選手がキャッチボールの相手をしようとすると、清原さんはこう言ってくれたそうです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々