著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

敵のコーチに「勘弁して。監督にめちゃくちゃ怒られたんだから」と懇願された

公開日: 更新日:

「おまえ、なにしとんじゃ!」

 怒声の主は現巨人総合コーチの村田真一さんです。顔は笑っていましたが、半分は本気だったと思います。

 高校2年の春、甲子園で二塁走者を「隠し球」でアウトにし、「高校生らしくない」と批判の集中砲火を浴びた僕は、プロでも2度、この奇策を成功させました。長嶋監督が命名してくれた「クセ者」のゆえんですが、実は味方の先輩選手もこれに引っかけたことがあります。それが、村田さんでした。

 春の宮崎キャンプの紅白戦。村田さんが二塁打を放ちました。調子が良かったのでしょう、二塁ベース上で満足そうに何度もうなずいていたのを、遊撃のポジションについていた僕は見逃しませんでした。外野からの返球が戻ってきても、ソッポを向いています。

 いや、たかが紅白戦ですから、普通はそこまで走者の動きや表情に目を凝らす必要などありません。走者の方だって、神経質にはならないものです。そう思いながら、ちょっと紅白戦を盛り上げようか、とイタズラ心が頭をもたげました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?