強豪次々撃破で甲子園に 三沢商・浪岡監督語る強化の秘策

公開日: 更新日:

 多くの高校野球ファンを驚かせたのが、11日出場する県立の三沢商(青森)だ。県大会準々決勝では13年夏の甲子園で2勝した弘前学院聖愛、決勝では11年夏から3季連続甲子園準優勝の八戸学院光星と強豪私学を次々に撃破。私学の天下だった青森県で公立校が甲子園に出場するのは、実に19年ぶりだ。今年4月に就任したばかりの浪岡健吾監督(46)の本業は消防士。多忙な業務の傍ら、野球部をどうやって鍛えたのか話を聞いた。

――夏は2年連続県大会初戦負け。春季大会も地区予選は勝ち抜くも、本戦では初戦負けです。今回はなぜ、強豪校を倒せたのですか。

「ひとつは諦めない気持ちです。私学が強いのは最初からわかっていた。(他県から)選手を集めていますし、環境や設備だって違います。純粋な実力では絶対的な違いはある。ただ、それでもやってみなきゃわからないのがスポーツでしょう。技術的には守備練習からチーム全体が良くなってきました」

――どういうことですか。

「私は監督になる前から4、5年、三沢商でコーチをしていたんです。当時から打っても守備が乱れ、エラーが敗因という試合が多かったんです。そこで春季大会で負けた後、『これからどうするんだ? 今まで通りでいいの? 勝ちたいんだろ? それなら考えた方がいいんじゃないか?』と問題提起をさせたんです。彼らは話し合った結果、『守備からリズムを作りたい』と言ってきた。『じゃあ、しばらく守備練習だ。やっぱりバッティングもやりたいとか言うなよ』とクギも刺しましたけど(笑い)」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が