吉田&伊調に歯が立たず…欧米がグレコ採用で狙う日本潰し

公開日: 更新日:

「金5個は取れる感じがしている」――来年のリオ五輪の手応えについて、日本レスリング協会の栄和人強化本部長が自信たっぷりに話した。

 世界選手権(米ラスベガス)は女子53キロ級の吉田沙保里(32)が五輪と合わせて16連覇を達成。58キロ級の伊調馨(31)は同様に連覇を「13」に伸ばし、48キロ級の登坂絵莉(22)も同大会を3連覇するなど、日本勢は金3個、銀1個、銅1個と五輪実施階級で計5個のメダルを獲得し、レベルの高さを世界中にアピールした。

 栄本部長が鼻高々で金メダル取りを公言するのもわかるが、そんな日本を世界中のレスリング関係者は苦々しい思いで見ているという。

 世界のトップレベルの選手でさえ、吉田、伊調らの日本女子にはまるで歯が立たない。現状では日本を中心とした特定の国にメダルが集中し、世界的競技の普及が進まない可能性もあるからだ。

 世界レスリング連合(UWW)は13年、五輪の正式種目への生き残りを図るため、従来の階級を変更。吉田は55キロから53キロ、伊調は63キロから58キロへの減量を強いられた。それでも、2人は女王の座に君臨している。五輪、世界選手権での日本によるメダル独占に危機感を抱いたUWWはここに来て、新階級導入に動いているという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く