CSもあるのに 虎指揮官「辞任発表」のタイミングに評論家苦言

公開日: 更新日:

 和田監督(53)の辞任が決まっている阪神が来季以降の体制を少しでも早く固めたい事情は分かる。新たなスタッフ候補の中には和田監督とソリの合わない人もいるそうだから、あるいは彼らを招聘しやすくする狙いもあるのかもしれない。阪神情報をメシの種にする在阪マスコミの取材攻勢がハンパじゃない背景も理解できる。

 しかし、だからといって、まだCSから日本シリーズへと進む可能性が残っているチームの指揮官の退任を、よりによってこの時期に公表する必要があるのか。

「たとえ内部の決定事項をマスコミが報じていたとしても、それを公然と認めてしまったり、発表したりする意味はまったくありませんよ」と、評論家の山崎裕之氏がこう言った。

「阪神はいま、CS出場をかけて広島と3位争いをしています。これからCSに出て、日本シリーズに駒を進める可能性もあるわけです。そんな時期に監督が今季限りだと発表すれば、チームの士気は確実に下がってしまう。ナインの気持ちはベンチから離れてしまうでしょうし、中には次期監督はだれかと気もそぞろの選手も出てくる。チーム一丸となって目の前の試合に集中することなどできませんよ。フロントや親会社が監督の退任を決め、次期監督の人選をするのは分かります。動きを察知したマスコミも騒ぐでしょう。けれども、球団がそれを認めてはいけない。何も言えないとか、とぼけていればいいだけじゃないですか。フロントや親会社の姿勢は理解に苦しみます」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状