著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

名波さんからキャプテン交代を告げられ正直肩の荷が下りました

公開日: 更新日:

 先月23日の水戸戦に1─4で大敗した後にシャムスカ監督が辞任し、ジュビロ磐田の新監督にOBの名波浩さん(41)が就任しました。

 ボクが京都サンガでのプロ1年目の時でした。初対戦の際に一番最初に声をかけてくれたのが、名波さんでした。日本代表の背番号10だった憧れの人に「頑張れよ」と言われ、プロの一員として認められた気がしました。その後、対談などで独特の言い回しで語るサッカー観を聞き、一味違うなと感じていました。

 尊敬する人と一緒に仕事ができるのは、もの凄くうれしいこと。初練習の26日に「頼むよ」と言われ、ジュビロを立て直したいという意志の強さが、ダイレクトに伝わってきました。名波さんのためにも、絶対に結果を出さないといけないと思いましたね。

 その日、名波さんはボクがつけていたキャプテンマークを遼一(FW前田)に託すと言いました。ボクはほぼ毎試合、後半途中で交代しているし、遼一のように常にフル出場してジュビロの象徴的な選手の方が適任という判断なのでしょう。

 ボク自身は正直、肩の荷が下りたという思いがありました。これまで勝てなくて苦しみ、もがいた時期が長かった。貴重な経験にはなったけど、キャプテンという立場じゃない方が言いたいことをズバッと口にできる部分はある。自分のプレーに集中できるし、28日の愛媛戦で2点をお膳立てできたのも、良い意味で身軽になったせいかも知れません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景